デジコミュ秋田は、県内で活動しているITコミュニティーが一堂に会し同日開催する事を目的として始めたイベントで2012年に開始しました。
3回目となる2014では、秋田4コママンガソンも平行して行われる初のマルチセッション形式で開催します。
ITのみならず、マンガを通して秋田の事を考えてみませんか?
特に午前中は初心者向けのプログラムや3Dモデリング体験がありますので、興味を持っているお子さんと親子で参加してみてはどうでしょうか?
そのまま午後は秋田4コママンガソンに参加というのもお勧めです。
懇親会は昨年に引き続きビアバッシュ形式で行います。
軽食は用意しますので、ビール等の飲み物は自分の好きな物を持ち寄って下さい。
この中でライトニングトークスも開催します。ライトニングトークスの発表者、ドラ娘、タイマー係も募集してます。
皆様のご参加を心からお待ちしております。
日時 | 2014年11月22日(土) 開場 9:30 - 退場 20:30 |
---|---|
会場 | 秋田市にぎわい交流館AU(あう)4F(研修室1、研修室2) 秋田県秋田市 中通一丁目4番1号 |
主催 | デジコミュ秋田 2014実行委員会 |
参加コミュニティ/プレゼンテーター/協賛 |
Akita Ruby Meeting(秋田Rubyお楽しみ会)
株式会社ゼロニウム JAWS-UG 秋田支部 スタジオアットテイク 佐藤家 JAGA(日本Androidの会秋田支部) Akita.m ANOG (Akita Network Operators' Group) FEJ秋田 |
定員 | 50名 |
参加費 |
本編(10:00-17:00)
一般 1,000円 小・中・高校生・学生 無料 懇親会 (17:30 - 20:30) 懇親会のみの参加も可能です お酒の席ですので基本一般、学生のみが対象です。 一般、学生のみ 1,500円 |
タグ | #dcakita |
会場には普段着でお越し下さい。 |
時間帯 | 会場1 (研修室1) | 会場2 (研修室2) |
---|---|---|
9:30 - |
開場
|
|
10:00 - 10:05 |
オープニング
|
|
10:05 - 11:05 |
JAGAモデリング部
※ ノートパソコンをお持ちの方は持参ください。スクロールボタンのついたマウスも必要になります。
|
Akita Ruby Meeting
※ ノートパソコンをお持ちの方は持参ください。
|
11:10 - 11:40 |
秋田幻燈夜2014について
株式会社ゼロニウム
|
|
11:40 - 13:00 |
昼休み
|
|
13:00 - 14:30 |
JAWS-UG秋田支部活動報告2014
JAWS-UG秋田
WordPressサイト永代供養の儀
JAWS-UG東北・北海道エリアリーダー
赤塚誠二
|
スタジオアットテイク
こばやしたけし
※ 画像編集ソフトがインストールされたノートパソコンをお持ちの方は持参ください。
|
14:30 - 15:00 |
おやつタイム(和菓子とコーヒーのもてなし)
佐藤家
|
|
15:00 - 16:55 |
盆踊り体験システムを独自アップグレードをしてみ(仮称)
JAGA
|
スタジオアットテイク
こばやしたけし
※ 画像編集ソフトがインストールされたノートパソコンをお持ちの方は持参ください。
|
16:55 - 17:00 |
クロージング
|
|
17:00 - 17:30 |
休憩
|
|
17:30 - 20:30 |
※ 軽食は準備しますが、ビール等の飲み物は持ち寄りです。
ライトニングトークスの発表者を募集中です。 |
|
20:30 - 21:00 |
片付け、退出
|